墓じまいについて
お墓を守る人がいない、お墓のある場所が遠くてなかなか行けないという理由でお墓参りが途絶えてしまうことがあります。お墓が長期間手入れをされず無縁仏となって放置されるのはとても悲しいことです。
墓じまいとは、現在のお墓を撤去し、遺骨を他の墓地に移転、あるいは永代供養墓に改葬することを指します。
お骨はご遺体の一部とされますので、勝手に移動したり、さらには無届でお墓ごと遺骨を潰すことはできませんので、しかるべき手続きを行う必要があります。
墓じまいの手順
①墓地の管理者への届出
墓地の管理者へ「墓じまい」の旨を届け出ます。
別の移転先へ改葬する場合は、「改葬許可証」、新しいお墓に移す場合は先方からの「受入証明」「埋葬証明」などが必要となります。
②閉眼供養
閉眼供養(へいげんくよう)とは、お墓からご遺骨を取り出す際に行う儀式です。魂抜きとも言います。
浄土真宗では遷仏法要(せんぶつほうよう)と言います。
ご寺院や僧侶に依頼して執り行う必要があります。
※弊社では、ご寺院や僧侶の紹介を行っています。
③お墓の解体・撤去・墓地を更地にする工事
墓じまいをする際は、墓石などすべてを撤去し、更地にして管理者へお返しします。
撤去費用は、墓地の広さ、墓石の大きさ、撤去作業の方法や工程数によって変わってきます。
弊社では、事前に現地調査し、お見積りをご依頼者様に提示させていただきます。
④移転後の納骨堂又は墓地での納骨
移転後の納骨堂や墓地に新たに納骨する際は、納骨式の法要が必要となります。
※弊社では、納骨堂や永代供養墓、墓地、ご寺院や僧侶の紹介も行っています。
墓じまいには、様々な手続きや費用が発生し、多くの労力を必要とします。
ご自身でこれらの手続きをするのが難しい場合には、弊社がご依頼者様のサポートをさせていただきます。